変り種の瓜子姫

瓜子姫のお話は、地方によってかなり話が違うのが特徴です。
この章では、とくに変わっている瓜子姫を紹介しましょう。

1、え、これで終わり?

瓜から生まれた瓜姫は、機織が好き。
機織虫やすずめと仲良くなり、協力して機織をする。
見事な布が出来上がり、おじいさんとおばあさんはそれを売って大金持ちになる。
めでたしめでたし。

…………。
え?
これで終わり?
あまのじゃくは?
柿の木は? 桃の木は?
え?

山梨の上九一色村に伝わる話だとか……。
もともと、この地方には死亡型の話がつたわっていて、話者が残酷だから、と削ったのかもしれないですね。

2、瓜から生まれない

栗から生まれた。栗子姫(または栗姫)と名づけられる。
百合根から生まれた。百合子姫と名づけられる。

話の展開は瓜子姫(敵は山姥)にそっくり。生まれた植物と、名前が違うだけです。

3、狼に食われる
東北や北陸に、いくつか伝わる話。
あまのじゃくの代わりに狼が登場し、瓜子姫を食い殺します。
日本の昔話で狼が敵役となるのは、意外と珍しいんです。
ヨーロッパの昔話では、狼は悪の定番。
牧畜がメイン産業であるのだから、当然でしょう。
日本では、家畜の数はヨーロッパよりも少なく、逆に畑を荒らすいのしし等を食べてくれる有益な存在(狼はもともと大神という説もあり)としてとらえられていたようです。(もちろん、馬をねらう狼が登場する「古屋のもり」のような話も存在します)
にもかかわらず、ヨーロッパではいまも狼が存在し、日本では絶滅した、というのは考えさせられる話です。

4、鬼退治
島根県につたわっているらしいです。
もう完全に桃太郎ですね。
詳細がわからないのが残念。
いちど読んでみたい。


戻る

inserted by FC2 system